訳?あってダッシュボードを取り外しました。ダッシュボードを取り外すには、まずシフト・コンソール、エアコンの操作スイッチなどがあるフロントパネル、メータを取り外す必要があります。メータの取り外しは以前にアートワークス・デワのメータに交換する際に行ったのですが、そのとき外し方を書かなかったのでここに書く方法を参考にしてください。(あ、どんな訳かはそのうち書く予定です。)
 |
純正のダッシュボード |
 |
まず、シフトノブをはずします。 |
 |
ただ手で回せばはずれますが、硬い場合はタオルなどの上から大きなプライヤで
挟んで回します。その場合は滑ってキズ付けないように気をつけてください。 |
 |
次にコイン入れ?若しくは灰皿?をはずします。これも手で簡単に外れます。 |
 |
コイン入れ?を外すと、下にネジが1本あるのでこれを外します。 |
 |
次はもっと大きいもの入れ?何入れるとこ?の中にあるネジを外します。 |
 |
この2つのネジです。 |
 |
シフト・コンソールカバーを外すためには、このトランク・オープナー・ボタンを
外して(下に見える2つのネジ)裏にあるコードを外す(これもネジ止め)必要があります
が、ダッシュボードやフロントパネルを外すだけならこのままでも大丈夫です。
|
 |
あとは前の方の両側面にあるネジを外すと、シフト・コンソールカバーを持ち上げることができるようになります。 |
 |
シフト・コンソールカバーをずらして、フロントパネルの下に隠れているネジを外します。(これは何故か1本だけ) |
 |
次にエアコンの噴出し口を外します。これは紐を通して引っ張ったりすると外れるそうですが、両指で挟んでおもいっきり引っ張っても外れました。 |
 |
噴出し口のプラスチックを外すと、中にネジがあるので左右それぞれ外します。
上に入っているヒビは、以前にこのネジに気が付かないで外そうとしたときにやってしまった
ものです・・ |
 |
ネジを3つ外すとパネルが外せます。 |
 |
後ろにスイッチのコネクタ・コードがあるので注意。 |
 |
コネクタ側面のツメを押しながら引っ張って、コネクタを外します。 |
 |
次にメータを外します。 |
 |
まずステアリング・カラムカバーの下のネジ3つを外します。 |
 |
|
 |
さらに奥まったところにあるネジを外します。これは、あまり短いドライバだと
届きません。 |
 |
計4本のネジを外したら、カバーのサイドを押しながらツメを外します。 |
 |
|
 |
下側はキースイッチを避けるようにして外します。 |
 |
次にメータ・フードカバーのネジ(左右)を外します。 |
 |
フードカバーは手前のネジ2本と、カバー裏の奥にあるフックで止まっています。
フックはカバーを引っ張ると外れますが、うまくやらないとカバー側が割れたりします・・ |
 |
カラムカバーとフードカバーが外れた状態 |
 |
最後にメータを外します。 |
 |
メータは四隅のネジの他、裏側の2つのコネクタとスピード・メータの
伝動コネクタを外すととれます。 |
 |
スピードメータの伝動コネクタはコネクタ側面のツメを強く押しながら外します。 |